サイトマップ
各課のご案内
住民課
- 戸籍・住民登録等・印鑑登録・各種証明
- 乳幼児・児童・生徒等医療費の助成
- 心身障害者医療費の助成
- 高齢者医療費助成
- 出産祝金
- 国民健康保険
- 後期高齢者医療
- 国民年金
- ひとり親家庭等医療費の給付
- ひとり親家庭等奨学金
- 児童手当
- マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
- 児童扶養手当
- 特別児童扶養手当
- 各種申請書ダウンロード
- 保育所
- 児童館・放課後児童クラブ・ママcafé
- ファミリーサポートセンターについて
- 総務省公害等調整委員会HP(外部リンク)
- 川北町家庭用生ごみ処理機器購入費補助金
- 川北町結婚新生活支援事業費補助金
- 川北町暮らしの便利帳
- 川北町子育てガイドブック
- 令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金
- 川北町特別出産祝金のお知らせ
- マイナポイント予約・申込について
- 川北町家庭ごみガイドブック
産業経済課
- 農地について
- 川北町借賃情報の提供
- 実質化された人・農地プランの公表について
- 農業用施設用地である証明
- 農業集落排水事業
- 観光について
- 川北町内の公共建築物・公共土木工事等における木材利用方針
- 農業委員会の点検・評価及び活動計画等について
- 川北町導入促進基本計画(生産性向上特別措置法)
- 農地等の利用の最適化の推進に関する指針について
- 販路開拓支援事業費奨励金
- 中小企業設備投資促進助成金について
- 創業・起業地域活性化事業費補助金
- 生垣設置奨励補助金
- 地籍調査について
- 中小企業信用保険法(セーフティネット保証制度)第5号
- 危機関連保証(中小企業信用保険法第2条第6項)
- 川北町中小企業緊急経営支援利子補給金
- 川北町新型コロナウイルス感染症等対策信用保証料補助金
- 子育て応援商品券
- 川北町持続化給付金
- 地域応援商品券
- 鳥獣被害防止計画
- 森林環境譲与税について
- 悪質な「点検商法」にご注意ください!
土木課
- 町営住宅の入居について
- 川北町東部地区工業団地分譲のお知らせ
- 入札について
- 建築確認申請等の手続きについて
- 川北町橋梁長寿命化修繕計画
- 簡易水道様式
- 経営比較分析表について
- 住宅用太陽光発電システム等設置費補助について
- 既存建築物耐震改修工事費等補助について
- 既存建築物耐震診断補助について(調整中)
- 住宅リフォーム助成事業について
- 空き家バンク制度
- 町営住宅における吹付けアスベスト等の使用に関する情報提供について
- 新築住宅取得奨励金について
- 川北町における大規模盛土造成地に関する情報提供について
- 経営戦略について
- 空き家等解体工事費補助について
- 指定給水装置工事事業者
- 水質検査計画
- 舗装の個別施設計画
新着情報
- 広報かわきた3月号を掲載しました
- マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りについて掲載しました
- 平成28年3月議会一般質問について掲載しました
- 図書館:新刊情報(1月分)を更新しました
- インフルエンザの流行が拡大しています(警報発令)
- 川北町人口ビジョン・川北町版総合戦略について掲載しました
- 導入基本促進計画を策定しました
- 川北町職員採用候補者試験の実施案内(受付終了)
- 川北町防災行政無線の戸別受信機を配布します
- 平成28年10月から新たに分別回収を開始します
- 平成29・30年度川北町競争入札参加資格審査申請書提出要項(建設工事、測量・建設コンサルタント等) を更新しました
- 平成29・30年度川北町競争入札参加資格審査申請書提出要項(物品等、管理)を更新しました
- 「ごみの分別一覧」を掲載しました。
- 川北町空家等対策計画を掲載しました。
- 平成29年4月よりごみの収集日等が変更になります。
- 児童用自転車ヘルメットの補助を開始しました。
- 『麻しん(はしか)』について
- 弾道ミサイル落下時の行動について
- 返礼品を活用したふるさと納税の受付を始めました。
- 無戸籍でお困りの方(金沢地方法務局HP)
- 相続登記の手続きについて(金沢地方法務局HP)
- 資源ごみ収集の中止について
- 川北町ごみ分別事典(外部リンク)の運用を開始しました。
- NEW 児童館のページができました
- 新築住宅取得奨励金について
- 麻しん(はしか)に関する注意喚起について
- マイナンバーカード写真撮影サービスを開始しました
- H29年度 ふるさと納税受け入れ状況などについて(PDF)
- 平成30年6月議会定例会について
- 県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)参加者募集について
- 台風接近について
- 風しんにご注意ください
- 平成31年度放課後児童の入会申込について
- 平成31年度保育所入所申し込みについて
- 能美警察署新庁舎内見会と業務開始のお知らせ
- マイナンバーカードの日曜日臨時窓口を開設します(一部変更)
- 引き続き各種証明発行窓口の時間延長を行います(PDF)
- Jアラートの全国一斉情報伝達訓練実施について
- 風しんの予防接種費用助成について
- 「ごみ分別ゲーム」を掲載しました
- 道路除雪計画を掲載しました
- ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください
- 平成31・32年度 入札参加資格申請について
- 平成31・32年度 入札参加資格者名簿について
- 10連休中(4/27~5/6)の行政・医療機関について
- 川北町長選挙結果速報
- インフルエンザ注意報が発令中です!!
- 体育施設利用およびイベント等の中止について
- 【警報発令中】伝染性紅斑(リンゴ病)が流行しています
- 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(厚生労働省HP)
- 川北町「暮らしの便利帳」をUPしました
- 旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
- 伝染性紅斑(リンゴ病)の警報が解除されました
- 「NHKのど自慢」の開催中止について
- 手足口病警報が発令しています
- 夏休みに海外へ渡航される皆様へ ~感染症予防について~
- 2020オリンピック聖火リレーの聖火ランナー募集
- 熱中症を予防しましょう
- 手足口病の警報が解除されました
- 蚊媒介感染症に注意してください
- 『かわきた子育てアプリ』スタート!
- 拉致問題啓発舞台劇講演のお知らせ
- インフルエンザが流行しています!
- 川北町 幼児教育・保育の無償化について
- 令和2年度 放課後児童クラブの入会申込のお知らせ
- 令和2年度 保育所入所申込のお知らせ
- 住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます
- 令和2年7月豪雨災害義援金の義援金箱の設置について
- インフルエンザが流行入りしました
- 川北町東部地区工業団地分譲のお知らせ
- 川北温泉料金改定のお知らせ
- 川北町子育てガイドブック
- 年末年始に海外へ渡航される皆様へ~感染症予防について~
- 新型コロナウイルス感染症について
- 溶連菌(A群溶血性レンザ球菌咽頭炎)の警報が発令されています
- 新型コロナウイルス関連肺炎について
- 第55回町民卓球大会の中止について
- 百寿会館(町老人福祉センター)の臨時休館について
- 議会傍聴について
- 川北町立図書館の臨時休館および図書館行事の中止について
- 所得税等の申告期限延長に伴う申告受付について
- 更新 町公共施設の利用中止期間の延長について
- 広報かわきたがスマホアプリで読める! 「マチイロ」を導入しました
- 更新 町公共施設の利用中止期間の延長について
- 町公共施設の利用中止期間の再延長およびイベントの中止について
- 高齢者安全運転装置設置促進事業補助金について
- 川北さくら祭り及びジュニアクラブ合同開講式の中止について
- 川北町ふれあい健康センターの臨時休館について
- 小中学校の休業について
- 石川県緊急事態宣言について
- 第8回「白山白川郷100kmウルトラマラソン」の中止について
- 町内各小学校・保育所・放課後児童クラブを利用されている保護者の方へ
- 住民課・税務課の証明発行窓口時間延長の中止について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により町税などの納付が困難となった場合について
- 新型コロナウイルス関連に便乗した悪質商法にご注意ください!
- 更新 町公共施設の利用中止期間について
- 小中学校の臨時休業期間の延長について
- 第35回川北まつり中止についてのお知らせ
- 6月議会傍聴の中止について
- 川北町立保育所の利用自粛期間の延長について(お願い)