土木課
道路除雪計画
【目的】
降雪期における管内主要道路の交通を確保し、産業経済の振興と民生の安定向上を図ることを目的とする。
【除雪基準】
・積雪深がおおむね10センチを超えた場合は除雪を行います。
・除雪作業は、午前4時までに開始し、通勤・通学の妨げとならないように行います。
(降雪時間や積雪状況により作業が遅れる場合もありますので、ご理解をお願いします。)
・大雪時における除雪作業は、町及び地域が協力して行うようお願いします。
【除雪路線】
・雪みちネットワーク路線*(大雪時に優先的に除雪する路線)
(*幹線道路や緊急告示病院、消防署へのアクセス道路を守るため、大雪時には、
国・県・町が協力して優先確保する路線です)
・町内における主要幹線道路
・歩道除雪路線(通学路などの歩道及び歩行スペース)
【大雪時における住民協力】
・地区内における高齢者住宅の除雪作業の協力
・防火水槽、ごみステーションなどの地区内施設周辺の除雪作業の協力
【道路除雪についてのお願い】
・除雪作業は深夜から行います。騒音、振動などご迷惑をお掛けしますが、ご理解下さい。
・降雪時間や積雪状況によっては、作業が遅れる場合があります。順次作業を行いますのでご了承下さい。
・除雪車が通った後に、玄関先や車庫の前を雪の塊でふさぐことがあります。
ご面倒でも各家庭の協力により取り除いていただきますようお願いします。
・敷地内の雪を道路へ出さないようお願いします。