議会事務局 ℡076-277-1109
議会の仕組みと組織
議会は住民のみなさんの意思を町政に反映させ、町政の適正執行を監視するために活動する機関です。
町議会のしくみを説明します。
◆議決機関と執行機関
議会は議決機関と呼ばれ、議案の審議を通して住民の求める町政の基本的な方針を決めます。そして、町長をはじめとする執行機関は議会の決定に沿って仕事を進めることになります。
また、議会は、執行機関が行った仕事が本当に住民のためになったかどうかについてもチェックもします。
◆議員
議会の構成員である議員は、本町では10人が住民のみなさんの代表として選ばれます。
◆議長・副議長
議長・副議長は、議員の中から議会の選挙で選ばれます。
議長は、議会の運営が円滑に進むように務めます。また、議会の代表として一部事務組合の議員として活動します。
副議長は、議長の都合が悪いときに代わりを務めます。
◆議会のしくみ
定例会と臨時会
議会には定期的に開かれる「定例会」と必要に応じて開かれる「臨時会」があり、いずれも町長が招集します。定例会は年4回(3月、6月、9月、12月)開かれ、町政の方針、予算などの重要な事項について審議します。
臨時会は必要がある場合に開かれ、特定の事件に限りこれを審議します。
本会議
本会議は、議員全員が参加して開かれる議会の最高の会議です。議会のすべてのことは、この会議で最終的に決められます。
委員会
町政は、財政・教育・福祉などのいろいろな分野にわたっているので、議員はより詳しく調査及び審査するために2つの常任委員会に分かれて活動します。
このほか、議会の運営が円滑に行われるよう日程などを協議する議会運営委員会があります。また、必要がある場合、特定の事件について調査及び審議を行うための特別委員会が設置されます。
議会の構成
◆議 長 西田 時雄 |
◆副議長 井波 秀俊 |
◆常任委員会 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
◆議会運営委員会 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
◆広報編集特別委員会 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
◆議会選出監査委員 | |||||||||||||||
田中 秀夫 | |||||||||||||||
◆白山石川医療企業団議会議員 | |||||||||||||||
田中 秀夫 | |||||||||||||||
◆能美介護認定事務組合議会議員 | |||||||||||||||
西田 時雄 、 山田 勝裕 | |||||||||||||||
◆手取郷広域事務組合議会議員 | |||||||||||||||
西田 時雄 | |||||||||||||||
◆白山野々市広域事務組合議会議員 | |||||||||||||||
井波 秀俊 | |||||||||||||||
◆石川県後期高齢者医療広域連合議会議員 | |||||||||||||||
西田 時雄 | |||||||||||||||