防災情報
全国瞬時警報システム(J-ALERT)について
川北町では緊急地震速報など国が発信する情報を受信し、防災行政無線を自動起動して緊急放送する全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用をしております。
J-ALERTでお知らせする情報は、「緊急地震速報」や「国民保護情報」(武力攻撃、テロ等)など、対処に時間的余裕がない緊急情報です。
国から直接市町村に送信された情報が、自動的に防災行政無線を通じて放送されます。
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の実施について
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練です。
【訓練実施日時】
令和5年6月7日(水曜日)11:00
令和5年8月23日(水曜日)11:00~
令和5年11月15日(水曜日)11:00~
令和6年2月9日(水曜日)11:00~
町内の屋外スピーカーと戸別受信機から、一斉に、次のように放送されます。
【放送内容】
「こちらは、川北町役場です。」
「これは、Jアラートのテストです。」を3回放送
「こちらは、川北町役場です。」
「これは、Jアラートのテストです。」を3回放送
「こちらは、川北町役場です。」
町民の皆さまのご理解と、ご協力をお願いいたします。