住民課 ℡076-277-1126
児童館・放課後児童クラブ・ママcafé
■ママcafe
■放課後児童クラブ
川北町立児童館について
町内には東部地区児童館・川北町児童館・西部地区児童館の3つの児童館があります。
児童館は0~18歳までの子なら誰でも自由に使える「こどもの遊び場」です。
みんなで仲良く遊んで、元気な心と体をつくりましょう。
児童館名 | 住所 | 電話番号 |
東部地区児童館 | 川北町字中島へ2番地1 | 076-277-5271 |
川北町児童館 | 川北町字土室丙129番地の1 | 076-277-1314 |
西部地区児童館 | 川北町字橘平44番地 | 076-277-1222 |
開館時間
開閉時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~12:00 | / | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
13:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※休館日 日曜日・祝日・年末年始
新型コロナウイルス感染対策のため、当面の期間一般の利用を下記のとおり制限させていただきます。
・未就学児およびその保護者 …平日(月~土)9:00~12:00
・小学生以上 …土曜日の13:00~16:00(一人当たり原則2時間の利用になります)
▶利用は川北町民のみに限らせていただきます。
▶体調の優れない方(37.5度以上の発熱、咳など)、またご家族に風邪症状等の方がいる場合は、ご利用を控えてください。
▶入館時に検温・手指消毒の実施・利用名簿の記入にご協力をお願いします。
▶利用人数が多い場合は、入館人数を制限させていただきます。
※放課後児童クラブは通常通りの時間で運営します。
利用するときの注意
・遊びに来たら、玄関の受付簿に名前を書きましょう。
・食べ物やお金、大切なもの(おもちゃやカードなど)は、持って来ないで下さい。
・児童館にある遊具やおもちゃはみんなのものなので、大切に扱い、しっかり後片付けをしましょう。